top of page
学校校舎.jpg

一般社団法人スクールポリス

学校で犯罪被害が起きない為の環境づくり

【セミナー】

ネットリテラシー教育

生徒の軽はずみな投稿がその後どうなるのか、実際のトラブルをもとに危機管理能力の向上につながるセミナーを行います。

【SNSパトロール】

TWIMIRU -ツイミル- 

​危険なSNSの投稿による様々な被害を抑止するために、有名SNSのパトロールを行い毎月レポートで報告いたします。

【ネット風評被害対策】

ブランドセキュリティ 

学校の風評や悪評を放置すると、その情報が学校の印象となり、やがて他の風評や誹謗中傷につながるので、早期対策が必要です。

3つのサポート

最新ニュース

サンデーステーションにてコメントさせていただきました。

スクールポリス顧問の佐々木保博が組織犯罪にてお話させていただきました。


2月1日~3月18日はサイバーセキュリティ月間です

基本対策を家族や職場で心掛けてみましょう!

①ソフトウェアを常に最新の状態にしておきましょう。

②同じパスワードを使いまわさないようにしましょう。できるだけパスワードは長めに設定しましょう。

③多要素認証を利用しましょう。

④偽メール・偽サイトに騙されないようにしましょう。

⑤メールの添付ファイル・メール本文中のリンクに注意しましょう。

⑥スマホ・PCの画面ロックを利用しましょう。

⑦大切なデータはバックアップをとっておきましょう。

⑧外出先ではスマホ・PCの盗難、紛失、のぞき見に注意しましょう。

⑨困ったときや不安な時は先ずは相談してみましょう。

蓮田市にて防犯セミナー開催のご報告

埼玉県蓮田市にて防犯セミナーを開催させていただきました。

最新の防犯手口について事例を交えながらお話させていただきました。

ご参加いただきました皆様、セミナーのご準備をしてくださいました皆様、貴重なお時間をいただき厚く御礼申し上げます。

モーニングショーにてコメントさせていただきました

スクールポリス理事 佐々木成三が狛江強盗殺人事件についてコメントさせていただきました。

闇バイトの実態や標的リストなどについてお話させていただきました。

めざまし8にてコメントさせていただきました

スクールポリス理事 佐々木成三が博多・女性刺殺事件についてコメントさせていただきました。


浦和レッドダイヤモンズにてセミナー開催のご報告

浦和レッドダイヤモンズにてレッズユースの子供対象にセミナーを開催させていただきました。

当日はセミナー開催時間より早めに到着しレッズユースの子供たちがセミナーを聴きにくる道中を

拝見していて驚いたのが道端に落ちているゴミを拾いながら歩いていた事です。

また、セミナー中も熱心に聴いて最後には感想まで話してくれました。

改めて大人の我々も見習わなくてはならない事に気づかされたセミナーでした。

セミナーのご準備をしてくださいました皆様、貴重なお時間をいただき厚く御礼申し上げます。

私立学校様向けに私学セミナー開催のご報告

2022年11月22日私立学校様向けに私学会館にてセミナーを開催させていただきました。

多くの学校様にご参加いただき誠にありがとうございました。

当日は多くの先生方に質問やご相談をお聴きし、その中でも多くの学校様で共通に風評被害について

悩まれている事が分かりました。

スクールポリスでは専門の知識を有した技術担当が在籍しておりますので先ずはお気軽にお問合せ下さいませ。

TV出演のお知らせ

スクールポリス理事 佐々木成三が週刊ニュースリーダーにて2022年10月22日(土)朝6時~朝8時出演させていただきます。

是非、ご視聴いただけますと幸いです。

報道ステーションにてコメントさせていただきました

スクールポリス顧問の佐々木保博が‟要人警護”についてコメントさせていただきました。

TV出演のお知らせ

2022年7月12日(火)19:00~放送 逮捕の瞬間!警察24時にてお話させていただきました。

是非、ご覧ください。

Jチャンネルにてコメントさせていただきました

当社団理事の佐々木成三が安倍元総理が銃で撃たれた事件についてコメントさせていただきました。

安倍元総理のご冥福を心よりお祈りいたします。

社会を明るくする運動講演会にてお話させていただきました

鴻巣市文化センターにて「犯罪から子どもを守るために我々大人ができること」についてお話をさせていただきました。

犯罪が起きやすい場所や実際に見ず知らずの大人に子どもは助けを求める事ができるのかを実際の事例を交えながらお話させていただきました。

お話を聴きに来てくださいました皆様、講演会のご準備をしてくださいました皆様、貴重なお時間をいただき厚く御礼申し上げます。

bottom of page