top of page
学校校舎.jpg

一般社団法人スクールポリス

学校で犯罪被害が起きない為の環境づくり

【セミナー】

ネットリテラシー教育

生徒の軽はずみな投稿がその後どうなるのか、実際のトラブルをもとに危機管理能力の向上につながるセミナーを行います。

【SNSパトロール】

TWIMIRU -ツイミル- 

​危険なSNSの投稿による様々な被害を抑止するために、有名SNSのパトロールを行い毎月レポートで報告いたします。

【ネット風評被害対策】

ブランドセキュリティ 

学校の風評や悪評を放置すると、その情報が学校の印象となり、やがて他の風評や誹謗中傷につながるので、早期対策が必要です。

3つのサポート

最新ニュース

杉並区立杉並第三小学校にてセーフティ教室でお話させていただきました

杉並区立杉並第三小学校様にてセーフティ教室でスクールポリス代表にてお話をさせていただきました。

小学生でもスマホを持つ時代になりましたが安全に使用するためにも事件に巻き込まれない力をつけていただきたく最新のオンラインゲームについての事例や児童ポルノについてお話させていただきました。

今回は沢山の小学生の皆様に参加していただき一緒に考えながら答えを出し合いとても素晴らしい意見が飛び交う授業でした。

生徒の皆様・先生方には貴重なお時間をいただき厚く御礼申し上げます。

つくば秀英高等学校にてオンラインセミナー開催のご報告

つくば秀英高等学校様にて、オンラインセミナーを開催させていただきました。

スマホ世代に対して見えているものが全て真実とは限らないお話やSNSを利用するにあたって

一度投稿する前に本当に投稿して問題ないか考えてから投稿する事など自ら問題解決をする力

を身に付けていただけたらと思います。

生徒の皆様・先生方には貴重なお時間をいただき厚く御礼申し上げます。

西武学園文理中学・高等学校にてセミナー開催のご報告

西武学園文理中学・高等学校様にてセミナーを開催させていただきました。

「あなたのスマホがとにかく危ない」の内容からSNSから巻き込まれる犯罪・不適切動画・いじめ問題・児童ポルノについてお話させていただきました。

ネット情報に騙されない力を身に付けていただけたら幸いです。

セミナーのご準備をしてくださいました先生方、貴重なお時間いただき厚く御礼申し上げます。

工学院大学附属中学校高等学校にてオンラインセミナー開催のご報告

工学院大学附属中学校高等学校様にて、オンラインセミナーを開催させていただきました。

SNSで起こるミスコミュニケーションや最新のSNSトラブル事例を交えながらお話させていただきました。

SNSだけのコミュニケーションが全てではありません。学校生活でリアルなコミュニケーション能力を鍛えていただけたらと思います。

貴重なお時間を頂き、保護者の皆様・新1年生の皆様、先生方に厚く御礼申し上げます。

羽鳥慎一のモーニングショーにてコメントさせていただきました

スクールポリス理事 佐々木成三がカンボジアから強制送還された特殊詐欺グループの今後の捜査などについてお話させていただきました。

光明学園相模原高等学校にてセミナー開催のご報告

光明学園相模原高等学校様にてセミナーを開催させていただきました。

携帯電話利用方法についてトラブル事例を交えながらお話させていただきました。

ネットに載っている情報が全て正しいとは限らないので騙されない力を今回のセミナーで気づいていただけたら幸いです。

セミナーのご準備をしてくださいました皆様、貴重なお時間をいただき厚く御礼申し上げます。

サンデーステーションにてコメントさせていただきました。

スクールポリス顧問の佐々木保博が組織犯罪にてお話させていただきました。


2月1日~3月18日はサイバーセキュリティ月間です

基本対策を家族や職場で心掛けてみましょう!

①ソフトウェアを常に最新の状態にしておきましょう。

②同じパスワードを使いまわさないようにしましょう。できるだけパスワードは長めに設定しましょう。

③多要素認証を利用しましょう。

④偽メール・偽サイトに騙されないようにしましょう。

⑤メールの添付ファイル・メール本文中のリンクに注意しましょう。

⑥スマホ・PCの画面ロックを利用しましょう。

⑦大切なデータはバックアップをとっておきましょう。

⑧外出先ではスマホ・PCの盗難、紛失、のぞき見に注意しましょう。

⑨困ったときや不安な時は先ずは相談してみましょう。

蓮田市にて防犯セミナー開催のご報告

埼玉県蓮田市にて防犯セミナーを開催させていただきました。

最新の防犯手口について事例を交えながらお話させていただきました。

ご参加いただきました皆様、セミナーのご準備をしてくださいました皆様、貴重なお時間をいただき厚く御礼申し上げます。

モーニングショーにてコメントさせていただきました

スクールポリス理事 佐々木成三が狛江強盗殺人事件についてコメントさせていただきました。

闇バイトの実態や標的リストなどについてお話させていただきました。

めざまし8にてコメントさせていただきました

スクールポリス理事 佐々木成三が博多・女性刺殺事件についてコメントさせていただきました。


浦和レッドダイヤモンズにてセミナー開催のご報告

浦和レッドダイヤモンズにてレッズユースの子供対象にセミナーを開催させていただきました。

当日はセミナー開催時間より早めに到着しレッズユースの子供たちがセミナーを聴きにくる道中を

拝見していて驚いたのが道端に落ちているゴミを拾いながら歩いていた事です。

また、セミナー中も熱心に聴いて最後には感想まで話してくれました。

改めて大人の我々も見習わなくてはならない事に気づかされたセミナーでした。

セミナーのご準備をしてくださいました皆様、貴重なお時間をいただき厚く御礼申し上げます。

bottom of page